検索アイコン
エッセイ
電報

電報   

はじめて映画のDVDを借りたときのことだった。まず、会員カードをつくらなければならない。言われるままに、必要用書類に記入…

DATE : 2013/05/03

交換

交換のない社会?   

私たちの社会は、多くが交換によって成り立っている。パンが欲しいと思えば、その代価をお金で払う。パンとお金を交換するのだ。…

DATE : 2013/05/03

essay_photo_19

笑顔、笑顔   

一方的に学生側の肩を持つ話になるかもしれないが、ちょっと心配なことがあるので書くことにした。企業の新卒採用のことについて…

DATE : 2013/05/03

essay_photo_18

Epuron   

広告は商品を宣伝するものでしょう。企業を宣伝するものでしょう。それは正しい。しかし、肝心かなめの部分は、伝える相手は人だ…

DATE : 2013/05/03

essay_photo_17

本当の私   

脚本家、山田太一さんのエッセイはどれも魅力的だが、そのひとつに「逃げていく街」(新潮文庫)という作品がある。その中にこん…

DATE : 2013/05/03

essay_photo_16

二つの才能   

OCC学生広告賞2012募集チラシより(写真と文章は関係ありません) 長い間、若い人を指導していると、どうしても才能とい…

DATE : 2013/05/03

せつど

節度のあるところに美は生まれる   

楓鹿図真形釜 1985年 サントリー美術館「茶の湯釜」展図録から まだ、サントリー美術館が赤坂にあったころ、日本の伝統的…

DATE : 2013/05/03

essay_photo_14

将棋と自転車屋   

中学時代の一時期、クラスで将棋が流行ったことがあった。腕前はたいていがドングリの背比べだったが、一人だけ、ダントツに強い…

DATE : 2013/05/03

essay_photo_13

南アフリカの父へ   

誰でもそうだと思うが、ときどき、心ひそかに応援したい人が出てくる。私にとって、先日、TCC賞グランプリを受賞した東畑幸多…

DATE : 2013/05/03

essay_photo_12

ガンバレX君   

もう十年くらい前のことだが、かつての母校W大学を訪ねたことがあった。お昼は、正門へ向かう通り沿いにある洋食屋で食べること…

DATE : 2013/05/03

エッセイストessayist

佐藤典司   Noriji Sato

1955年山口県生まれ。立命館大学 経営学部教授。 「さまざまな知のつながりを、デザインする。」立命館大学経営学部DML(Design Management Lab)代表。 広告会社の電通に勤務の後、1998年に電通を退社し現職に。フィールドは、デザインマネジメントおよび、情報・知識価値マネジメント。
著書に「デザインに向かって時代は流れる」(PHP)「「文化の時代」を生きるために」(PHP) 「情報消費社会のビジネス戦略」(経済産業調査会)「経済成長は、もういらない」(PHP)など。