検索アイコン
マザーレイクの畔から。私たちのくらしが、少しづつ変わり始めています。たくさんのものがあることよりも、大切なものがあること。速さを競うよりも、日々の歩みが、いき永く続くこと。人と自然の営みが、美しく調和すること。四百万年前の遠い昔、琵琶湖は生まれました。やがて湖は、生き物たちを育て、田畑をうるおし、豊かなめぐみの源、母なる湖、マザーレイクとなりました。私たちは、この母なる湖、マザーレイクの畔(ほとり)から、これからの新しい生き方、くらし方について、みなさんといっしょに、考えていきたいと思っています。―佐藤典司 立命館大学 経営学部 DML(Design Management Lab)代表

たがたいしゃ

多賀大社(たがたいしゃ)

多賀大社(たがたいしゃ) 今年の夏ももうそろそろ終わりかな、といった感じのある日、思いたってたずねたのが、北近江の多賀大社。 JR彦根駅から、近江鉄道(多賀線)に乗り換えて15分くらい、終点の多賀大社前駅で下車。駅のまわ…

CATEGORY : 旅歩き
DATE : 2014/09/18

セトレ

セトレ マリーナびわ湖

セトレ マリーナびわ湖 びわ湖を東西につなぐ琵琶湖大橋の東側のたもとに、昨年秋誕生したのが、リゾートホテル「セトレ マリーナびわ湖」。 湖に面した広い敷地に、全部で14室という、ゆったりとしたつくりが自慢。建物全体が、自…

CATEGORY : 旅歩き
DATE : 2014/08/16

ちくぶじま

竹生島(ちくぶじま)

竹生島(ちくぶじま) 能の演目のひとつに「竹生島」という物語がある。ひとりの都人(みやこびと)が、竹生島もうでにと、湖を行く釣り船に乗り込む。 けれど、その船は、竹生島の神である弁財天と、湖の主である龍神の乗る船だったと…

CATEGORY : 旅歩き
DATE : 2014/09/18

白ヒゲ

白鬚神社

白鬚神社 琵琶湖の西岸に沿う国道161号線を北に向かって走り、近江舞子、北小松を過ぎたあたり、 やがて湖の中に鳥居が立っているのが見えてくる。白鬚神社の湖中鳥居だ。水と鳥居といえば、 安芸の宮島、厳島神社の海に立つ鳥居が…

CATEGORY : 旅歩き
DATE : 2014/08/16

ひこねじょう

彦根城

彦根城 日本には、戦国時代から江戸時代の初めにかけて作られたお城がいくつかあるけれど、 その中で国宝のお城はいくつあるか知っていますか。正解は、兵庫県の姫路城、愛知県の犬山城、長野県の松本城、 そしてここ滋賀県の彦根城の…

CATEGORY : 旅歩き
DATE : 2014/08/16

五かそう

五箇荘

五箇荘 五箇荘は近江商人の町。町の中心の金堂(こんどう)地区には、今でも昔ながらの白い漆喰(しっくい)壁の商人屋敷が並ぶ。 近江商人のモットーは、よく知られているように、売り手よし、買い手よし、世間よし、の「三方よし」。…

CATEGORY : 旅歩き
DATE : 2014/08/16

なぎさこうえん

なぎさ公園

なぎさ公園 なぎさ公園といっても、どこからどこまでと、はっきり言うのはとてもむつかしい。 また、それくらい広い公園と言ってもよいのかもしれない。観光ガイドによれば、 浜大津から近江大橋までの湖岸一帯とあるので、地図で見て…

CATEGORY : 旅歩き
DATE : 2014/08/16

住友活

住友活機園(すみともかっきえん)

住友活機園(すみともかっきえん) 活機園って何だろう。なんとなく活気があるような、でも、園がついているから、 公園のようなところなのだろうか。だいたい当たっていますが、公園のような、 でも、もっと風情のある、美しいところ…

CATEGORY : 旅歩き
DATE : 2014/08/16

草津宿

草津宿

草津宿 草津は、かつて全国的にも数少ない、二つの街道(東海道と中山道)が交わり、人の往来が絶えなかった宿場町。 その町の名残が今でも見られるのが、草津駅から歩いて数分のところにある、旧東海道・中山道沿いの町並み地区だ。 …

CATEGORY : 旅歩き
DATE : 2014/08/16

西の湖

西の湖

西の湖 琵琶湖には、内湖(ないこ)と呼ばれる、琵琶湖にくっついた小さな湖がいくつかある。 昔は、今よりももっとたくさんあったのだそうだけれど、農地を広げるための戦後の干拓事業で、その多くが失われてしまった。 そんな中、近…

CATEGORY : 旅歩き
DATE : 2014/08/16

Mother Lake Products
インタビュー
エッセイ